totochn’s diary

ひとり旅のこと レザークラフトのこと・・・

【レザークラフト】シンプルなスクエアミニトートバッグを作ったよ!

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!totoです。

2023年、初のレザークラフトはスクエア型のミニトートバッグです。
以前作った黒革のスマホカバーとケースの残りの革で作りました。

500mlのペットボトルが2本入るくらいの大きさのバッグです。

完成サイズ

縦   21cm
横   17cm
マチ  8cm
持ち手 19cm(プラス縫い代3センチ×2)

【レザークラフト】シンプルなスクエアミニトートバッグ
ちょうど500㎖のペットボトルが入る大きさです
制作期間は1日1〜3時間程度で1週間ほどです。

材料


Dカン(ダイソーで購入)
木工用ボンド
菱目打ち(3ミリ2本、3ミリ4本)
目打ち(ダイソーで購入)
ゴム板(ホームセンターで購入 300円程度)
金槌
レザークラフト用糸、針
カッター
トコノール
紙やすり、コバ磨き(布でも代用可)

レザークラフト材料・工具
ピンクの四角いプラスチックは革裏面にトコノールを塗った後しごくのに使います。(代用品として使っています。)

型紙作り

まずは「スクエアミニトートバッグ」で検索して、理想の形に近いバッグを見つけ、詳細欄のサイズを確認。
微調整して型紙を作りました。

レザークラフト・スクエアミニトートバッグ・型紙

革切り出し

本当は革、表面に厚紙に張った型紙を置いて銀ペンで印をつけて切り出すようです。
私は、革裏面にペラペラの型紙の上から定規を当て、固定してからボールペンで線を引きます。
見えないところだし自分で使うものなのでそこまで気にしません。
むしろ革の表面に印を付けようとして間違って付けたらどうしよう⁈というプレッシャーがない分気楽にできます。
縫い代が必要な部分は型紙プラス3ミリのところにも線を引きます。
今回はバッグの開口部は切りっぱなしにする予定(この分のボールペンは慎重に!裏面でも目立ちます。心持ち外側に線を引いて線の内側をカット。)なので、その部分を除いて型紙にプラスして3ミリの縫い代を取りました。

裁断後の革の処理

切り出した革全部の裏面にトコノールを塗ってしごいてから乾かします。
トコノールを塗っておくことで革の毛羽立ちを抑え、保護する事ができるようです。
次はコバ処理。革の切り口を紙やすりで削ってトコノールを塗ってコバ磨きで磨きます。
この作業を2回。
繰り返すごとにツヤが出ます。 この段階でコバ処理をしたのはバッグの開口部、持ち手の両端3センチの部分のみです。

レザークラフト・スクエアミニトートバッグ
緑の線の部分のコバ処理をしました。持ち手の部分は両端から 3センチのところまでコの字型に。
あとのコバ処理は縫い合わせてからします。

菱目打ち

菱目打ちをする前に革の表面に端から3ミリの所に印を付けていきます。
この時に菱目打ち2本3ミリを使って印を付けます。
革の切断面を軸にしてそのままなぞれば3ミリの線が引けます。
それでは菱目打ち。革の表面からまっすぐに!とは言っても結構歪んでしまいます。
この菱目打ちがいちばん出来栄えに左右されると思います。まっすぐ菱目打ちができればそれなりの作品に仕上がるのですが。
なので菱目打ちはいちばん緊張…
菱目打ちをする線を縦にして奥から自分に向かって打っていく方が、横向きに打つよりもまっすぐ打ちやすいです。

持ち手部分。 レザークラフト・スクエアミニトートバッグ・持ち手 以前作った風呂敷バンドもこんな感じで半分に折って作りました。
これがなかなか難しい…
半分に折ってボンドで接着してあるため左右の厚みが違います。
菱目打ちするときに革に角度があるため下の革の穴がずれてしまうのです。
で、今回は片方にだけ菱目打ちをしてから半分に折ってボンドで接着。乾いたのちに目打ちで菱目を1つひとつなぞって貫通させることにしました。
この時反対側の穴が切れ端から3ミリの位置に来るように確認しながら慎重に。

シンプルなスクエアミニトートバッグ
両端3センチが開いた状態になるところまで縫い合わせました
シンプルなスクエアミニトートバッグ
バッグに仮止めできるよう両面テープを付けてあります   (※本体の菱目打ち後の画像です)

あとはバッグ本体の開口部になる部分を除いた2辺とマチになる部分、端から3ミリのところを菱目打ち。
開口部になる部分で本体とマチを縫い合わせる部分がズレないように先に合わせて目打ちで穴を空けておきます。
同様に底になる部分の4角に穴を空けておくと目印になって分かりやすいです。
ついでに持ち手を付ける部分にも4角各4ヶ所穴を空けておきましょう!
目印を付けておく事で菱目打ちの最初と終わりが分かります。

追加でDカンも付けよう!

最初の予定には無かったDカンも付けることにしました。
ショルダーバッグとして使う予定は今のところないのですが、ポケットの無いシンプルなバッグです。
マチ部分にDカンを付けることでアクセントにもなるし、カラビナを使えばカギなどを引っ掛けることもできて便利そう!

シンプルなスクエアミニトートバッグ
左側 最初につけたベルト・・・・ ちょっと気に入らない  右側のベルトに付け直しました(※縫い合わせた後の画像です)
Dカンベルト部分の革のサイズは

縦 8.5センチ
横 1センチ

プラスして3ミリの縫い代を取って切り出します。
コバ処理もこの段階で済ませました。

いよいよ縫い合わせ

私にはいちばんドキドキする作業です。
しっかり計って印もつけたけど素人作業に加えて大雑把な性格。
大体いつもズレが出ます。
まずは、Dカン。
次に持ち手。
ここまでは大丈夫! シンプルなスクエアミニトートバッグ さて、いよいよ本体とマチを縫い合わせて箱型にするのですが。 まず、開口部から縫い始めました。
開口部から縫い始めることで開口部とマチはキレイに段差なく繋がります。

シンプルなスクエアミニトートバッグ 開口部から縫い始めて底になる部分手前2〜3センチ辺りで一旦針を抜いて次の開口部に移ります。
この作業を4辺分。
手前2〜3センチで止めたのは底辺になる部分とマチ部分の縫合がぴったり合わなかった時に修正出来ると思ったからです。

シンプルなスクエアミニトートバッグ 残るは底辺。
ちゃんと合うだろうか…
いちばんの不安要素です。
やっぱりちょっと余った…
緻密な作業は苦手です… 修正、修正!
どうしても革を切り出す時に大きく切り出そうとする心理が働いてしまいます。ボールペンの線の幅の内側か外側の違いなんですが、ちょっとの差で革が余ってきます。

シンプルなスクエアミニトートバッグ

目打ちで適当なところに穴を空けて縫い付けました。

シンプルなスクエアミニトートバッグ
右上の角が修正した部分
縫い目の角がちょっと取れてるけど、これくらいで収まってよかった!
目立たない色の糸にしといてよかった~!!

あとは全体の縫い合わせたコバを整えます。

シンプルなスクエアミニトートバッグ
はみ出ている革は全部カット
シンプルなスクエアミニトートバッグ シンプルなスクエアミニトートバッグ シンプルなスクエアミニトートバッグ

全体的に整ったらコバを磨いていきます。

シンプルなスクエアミニトートバッグ

スクエアミニトートバッグ完成~!

シンプルなスクエアミニトートバッグ

ペットボトルとポーチを入れてみました。
あとは財布、ハンカチなどがちょうど入る大きさです。 持ち手もちょうど腕を通して使える長さになりました。

シンプルなスクエアミニトートバッグ

中はポケットも何もないシンプルな造りなので思ったより早く出来ました。 鍵なんかはカラビナなどを使ってDカンに引っかけておくと、すぐに取り出せそう!

シンプルなスクエアミニトートバッグ
中はごくごくシンプル

レザークラフト用品はどこで買うの?

レザークラフトを始めたいけど道具はどこに売ってるの?
何を買えばいいの?

私がレザークラフトを始めるときに、何をどこで買うのかさっぱり分からず困りました。
ネットでいろいろ検索しても種類が多すぎてちんぷんかんぷん。
結局、大きめの手芸店で購入しました。
その時購入したのが、長財布を作る予定で革の端切れ、菱目打ち(3ミリ2本)、レザークラフト用糸、針、トコフィニッシュの5点です。
ちなみにトコフィニッシュとトコノールは同じもので、メーカーの違いです。
個人的にはトコフィニッシュの方が無色透明で使いやすく、ツヤが出やすいように思いますが、好みの問題かと思います。

革は、姫路の革の里で購入していますが、これは兵庫県在住の方でないと難しいですね?
革の端切れはネットでも安く購入できますが今回作ったミニトートバッグは50センチ以上の長さが必要です。

菱目打ちは、最初に3ミリ幅、菱目が2本のものを購入しました。
確か1本800円くらいだったと思います。
結構値段もするし、続くかどうかも分からない。
とりあえず、2本のものだけでいいや!と思って1本だけ買ったのですが、すぐに追加で4本の菱目打ちも購入しました。
これは確か900円ちょっとだったかな?
今は6本の購入も検討中です。
菱目の本数が多いほど1回の作業で多く打てます。
大きなものや長い縫い穴を作るときは便利ですが、本数が多くなるほど穴が空きにくくなるので金槌で打つ回数は多くなります。
それでも1度に複数の穴が空けられるのは便利!
買うならセットのものをおススメします。ちまちま1本づつ買うより安いです。

スリッカーはコバ磨きの必須アイテム!
最初は古くなったタオルで代用してました。
これでも十分ツヤは出ます。
でも、細かいところまで磨けるのがスリッカー。
どうしてもっと早く買わなかったんだろうと⁈思ったほどです。 私が買ったのはナチュラルな木目の色のものです。 革によっては色が移ったりします。 黒い方が汚れが目立たないので良いかもしれません。

その他目打ち、Dカンなど100均で買えるものは100均で。 ゴム版はホームセンターで購入しました。 小さいもの(10㎝×10㎝)ですが特に不便は感じません。

最後におススメしたいのが D7 パーツ ビーズ 手芸素材です。 種類が多いのと送料が安いのが気に入っています。

D7 パーツ ビーズ 手芸素材送料購入金額  0~2,499円    送料 180円
    2,500~9,799円       0円

今回、作成したバッグでは使用していませんが、Dカン、ナスカン、カシメ、バネホック、バネボタンなどレザークラフトに使える材料が何でもあります。レザークラフト用の蝋引き糸もいろんなカラーがあります。 見るだけでも楽しい!

D7 パーツ ビーズ 手芸素材で購入した赤の蝋引き糸、バネホック、バネホック用工具(T12)は下記ブログで使用しています。 www.totochn.com

終わりに

今回、わりとしっかりした革でスクエアバッグを作りました。
旅行が好きなので普段は軽くて嵩張らない利便性を重視したバッグが多いです。
なぜ嵩張りそうなバッグを作ったかと言うと…


日本丸クルーズを予約しました。
クルーズでは夕食時にドレスコードがあります。
そこまできちんとした服装ではないけれど、それなりの格好が好ましいようです。
服装に合わせてバッグも。
レストランに行くだけなのでそんなに大きなものは要らない。
持ってるものは大きめのものばかりだし、わざわざ買うのもな〜!
と言うことで作ってみました。
革製のしっかりした形なのでそれなりに見えると思います。たぶん…

今回の製作費は、余もので作ったのでいくらだろう?たぶん革の余りものとDカンで500〜600円くらいかな?

安く、自分の思い通り?のものが作れるのがレザークラフトの良いところ。革なので初心者が作ってもそれなりに高見えするし愛着も湧きます。 さあ、レザークラフトを始めましょう!