骨には異常ないですね。
筋が2本伸びてます。
四十肩、五十肩と言われる部類です!
ちょっとかかりますねー!長くて半年。
痛み止め出しときますね!
こんにちは!totoです。
何の前触れもなく突然発症した右肩の痛み。
病院で五十肩と診断され、検索するも出てくるのは一般的なことばかり。
それももちろん大事だけど、とにかく私が今いちばん知りたいのはこの痛みはいつまで続くんだ??ということ。
* こんな痛いのに仕事は出来るのか?
* 痛み止めを飲まないといられない!半年間も痛み止めを飲み続けないといけないのか?
自分が五十肩と診断され、痛みに耐えている時に思ったのが、実際に発症してからの痛さ加減や期間はどのくらいなんだろう?体験者に聞きたい!ということ。
もちろん個人差はあるけど、参考にしたいと強く思いました。
今回は、五十肩発症からの体験談です。
素人がつらつらとその時の状態を書いているので、あくまで参考程度に。
1日目・軽い痛み発症
職場にて、休憩中15分ほどお昼寝。 いつものごとくテーブルに突っ伏して、腕はテーブルの下にダラーんと。
今思えばこの体制は良くない。肩にかなり負担がかかっていたと思います。
何か右腕が痛い、、、寝違えたかな??
肩の付け根から上腕にかけてがなんとなく痛い感じ。
腕をグリグリ回してみたりして。
でも、腕はちゃんと動く。その内治るだろう⁉︎
放置。
2日目・朝
あたたた…
痛みは昨日よりもひどくなってる。
でも、腕はちゃんと前、後ろ、横に上がる。
毎朝2キロのダンベルを持って肩幅程度に足を開き真っ直ぐ立ちます。
片手にダンベルを持ち肘を伸ばしたまま肩の位置と水平になる位置まで、前、横、後ろに各10回づつ上げ下げしています。
ゆっくりと、ダンベルの重さに逆らうように。
肩周りの筋力低下防止、五十肩予防にともう何年??だったか。。。
きっかけは、腕の特定の動きをする時に鈍い痛みを感じたこと。
ダンベル体操を始めてから痛みはなくなりました。
この日はそれでも5回づつ。
まだ、痛みに余裕があります。
でも、反対の肩に手が持っていけない…
この動作がいちばん痛いけど、肩に指先だけなら付ける事はできます。
出勤!
ちょっと痛いながらも仕事に支障なし。 (デスクワークではありません。)
左斜め上に動かすと痛みがあるけど、動かないことはない。左手でカバーしつつ。
放置。
2日目・夜
夜中に肩から腕にかけてジンジン痛んでなんとなく目が覚める。(この時はまだ痛みに余裕あり)
そういえば時々、肩の関節が抜けそうになるような感覚があった。関節に異常があるんだろうか⁉︎
寝ぼけながらも明日は病院に行った方がいいかも⁉︎と考えるzzz
3日目(仕事が休み)
8月13日(金曜日)
ジンジン…
朝、やっぱり痛いけど、どこが痛いのか分からない。
上腕(内側)から肩にかけて全体的に痛い。
腕を真っ直ぐ下していると肩の関節辺りが痛いし、曲げると二の腕内側辺りにも痛みが出る。
日に日に痛みが増してくる。
左手で曲げた右肘を脇に付けて固定しておくとラクな気がする。というか支えずにはいられない。
昨夜寝ぼけながら、病院に行こうと決めたけどよく考えたらお盆やん⁉︎病院、開いてんのかなぁ?? やっぱり、月曜日にしようかなぁ??
うだうだ…
この時、面倒くさがりの私は先延ばしにすることも考えましたが、結局行くことに。
数時間後には
病院行っといてホントに良かった! と、心底思いました。
診察
病院なんて滅多に行かない。付き添いや、お見舞いにはたまに行くけど、前回受診したのは確か3年前??
病院のシステムも変わってます。
私が行ってる病院は、受付前に診察券を入れるタッチパネルがありました。
そこで、受診する科、医師を選択するのですが、、、
名前だけ見てもわかんないよ! 左の人でいいや⁉︎
病院に行くにも前情報は必要ということ!
できるかぎり、知ってる人に医師の評判などを聞くことをおすすめします。
レントゲンを撮って、診察。
診察と言ってもレントゲン写真を見ながら、前述した話に加えて
- 重いものをもつのは控えること
- なるべく左手を使うこと
白くなってるとこ筋が伸びてますね!と言われてもどこの筋かわからない。 どこが白いの?
とりあえず、痛み止めを一週間分もらいました。
要するに、五十肩の薬はなく痛み止めを飲んで対処。あとは日和薬と解釈しました。
- ロキソプロフェン錠60㎎
(痛みをやわらげたり、炎症を抑える作用) - レバミピド錠10㎎
(胃の粘膜を保護し、修復する作用)
このお薬を1日3回毎食後に服用します。
後から気付いたこと
貼り薬、整腸薬は必要!
痛みが落ち着いてくると、肩、首のつけ根辺りに強いコリを感じました。そうなると痛み止めよりも貼り薬があった方がいいと思いました。
そして、薬を続けて飲むと便秘に。お腹が張って苦しいです。人によると思いますが、整腸薬はいると感じました。
3日目・夕方
痛みMAX!!!急にきた~~!
慌ててご飯食べて薬を飲もうとするが、箸が持てない!
左手で箸を持って、右手はテーブルの上に肘をついた状態。(行儀悪いけど、そんな事言ってられない、腕がこんなに重いなんて…)
腕を何かの上に乗せておかないと肩の関節が抜けそうな感じでより痛いのです。
薬を飲むと、かなり楽になる。
病院行っといてホントに良かった~!
薬の有難さが身にしみる・・・
3日目・夜中2時ごろ
痛み超MAXーーー!!!!!
薬が切れたのか、ものすごい痛みで目が覚める。
ドクン、ドクンと鼓動に合わせて痛みが肩から腕にかけて響く感じ。
慌てて薬を飲もうとするけど、起きられない。
肩の向きを変えるたびに肩の関節が動く感じ?に合わせて痛みも増し増し。
動かさなくても痛いけど、体勢を変えるとさらに痛い!
起き上がるだけで数分!右腕を抱え込んでキッチンに。
コップ半分の牛乳を飲んでから、薬を水で流し込む!
4日目・無理無理!仕事は休みます。
4日目は薬を飲んでるのに効きが悪くなったのか?と思うほど痛みと戦う一日でした。
ほとんど何もせず、ただただ悶々と。
もう顔に手が持っていない状態なので、洗顔や洗髪は左手のみで。 唯一の救いは、湯船につかると浮力で?肩が楽になること。
そして、夜中に目が覚め激痛に悶える( ;∀;)
夕食後に飲むのをやめて、痛みと相談しながら、できるだけ寝る前寄りに飲むことにしました。
結果、夜中に痛みで目が覚めることはなかったです。
5日目・仕事復帰!
実は前日の夕方、しばらく休むつもりで連絡したのですが、、、
先の事も不安やろう?
時間いっぱいおらんでもええから無理せん程度にやってみやへんか?
無理やと思たら帰ったらええ。
私はこの言葉に救われました。
無理だと思ったら出来ることだけして帰る=職場の人への迷惑が軽減
少なくとも自分の気持ちは軽くなりました。
とは言っても、不安要素はまだまだあります。
まず、制服に着替えられるだろうか?(←そこからか~!?)
↓
30分
早めに行ってゆっくり、冷や汗をかきながらも
着替え完了!
↓
仕事
↓
休憩
↓
仕事
あれ??大丈夫やん! 昨日、あれだけ悩んでいたのが嘘みたい…
もちろん職場の方々の協力あってこそですが、苦痛もなく気がついたらフルで働いてました。
不安要素
医師の指示通り左手でできる事は全部左手で作業。
↓
次は左肩が悪くなりそう(かなり左肩に負担がかかってる気がする)
作業は両手で!
そして、両手を組んで上げ下ろし体操 を始めました。(やり方はすなおさんのブログに詳しく書いてあります)
これは
急性期の過度な安静は凍結肩になりやすい。
ということから、痛みが治まった後に肩が少しでもスムーズに動かせるように始めました。
と言っても、動かすにはかなりの勇気がいります。
無理はせず、1日3回から始めました。
さらに、肩用のサポーターも日中着用。サポーターにもずいぶんと助けられました。
今回利用した肩用のサポーター。
- 1人でも付けられる
- 付ける時に痛くない
- 肩が支えられて安定感がある→痛みが軽減
- 痛い肩を抱え込まなくていいので反対の腕が自由になる
- 脇の部分は通気性を考慮した素材で蒸れない
注意点
背中のベルト部分はウエットスーツのような素材です。
一日中付けているとあせも?で痒くなりました。
私は痛みよりも、痒みの方が気になりました。
そして、痛みが発症した時からつけていたチタンテープ。
個人的に血行を良くして治りが早くなるのでは?と素人考えでずっと肩回りに貼ってます。 というか、剥がれるまで貼りっぱなし。
匂いも刺激もないので、効果は分かりません。 でも、効果があったと信じたい!
6日目(仕事が休み)
この日は痛みはあるものの、痛み止めを飲むほどでもなかったです。
仕事が休みのなので、痛みがひどくなったらいつでも飲めるということで、食後の薬は飲みませんでした。
結局、お腹が張って苦しいと言うのもあって、一度も痛み止めを飲んでいません。
腕の動きに制限はあるものの、サポーターを付けた状態で、家事など通常どおりこなして終了!
ただ、首周りの強いコリを感じます。重くてだるい…
7日目
腕を動かす方向によっては軽い痛みを感じるものの、ほとんど気にならない状態です。
あの痛みが嘘のよう…
薬も飲まず、サポーターも外しました。
便秘も解消!
あれだけ痛かった、左肩に持っていく動作も、出来るようになりました。(つかむことはできません。触れる程度です。)
おわりに
何の前触れもなく突然発症した痛み。 理由もわからず日に日に痛みが増していくと言うのはホントに不安です。
もう仕事に行けないんじゃ? 好きな旅行にも行けない?
もう以前のような生活ができないかも⁉
など色々なネガティブな感情が止まらなくなります。
でも、強烈な痛みがあったのは3日ほど。
今回の体験で感じたのは
異変を感じたら迷わず病院に行くこと。
筋肉の強化は大事。
姿勢も大事
ということ。
素人考えですが、ブログを始めてから極端にスマホ、パソコンに向かう時間が多くなりました。 この時の姿勢が肩や背中に負担をかけていたのだと思います。
みなさんもくれぐれもご注意ください。
では。