こんにちは!totoです。
和歌山県、花山温泉ひとり旅。 2回に分けて投稿しております。
前回の記事はこちら。 totochn.hateblo.jp
花山温泉は高濃度の天然二酸化炭素を多く含む関西最強の炭酸温泉と言われており、
入ってみると成分の濃さがわります。
花山温泉の魅力は、温泉だけではありません。
温泉に入ったあと本格的な整体マッサージが受けられる事も魅力の1つ。
温泉に入って身体をほぐしたあとは整体マッサージ!
筋肉をほぐすだけでなく、歪みを矯正してくれます。
温泉に入って気持ちいい!
整体マッサージで気持ちいい!
二度気持ちいいのです‼️
終わったあとは身体がすごく軽くなりますよ?
おススメです!是非試してみてください。
花山温泉整体道場・整体師
八木院長
今回、八木先生にお願いしました。 寡黙で優しそうな感じの方です。
まずは、身体全体の歪みをチェック!
なんと、左右の骨盤の高さの差が5㎝ほどもあります。(ショック!!)
最初は仰向けで、途中うつ伏せに、足から頭まで押したり、捻ったり。
時には木槌で。
ゴンゴンゴン・・・!
すごい音ですが、自分の脚が木槌でたたかれてる感覚はないです。
「はい~、ちょっと音鳴るよ~!」
ゴキッ!!
うお~!テレビで見たことあるやつ・・・。
音はすごいけど、痛くないです。むしろ気持ちいい~!
最後にもう一度歪みチェック!
歪みも矯正されて全身スッキリ!気持ちよかった~!
八木先生、ありがとうございました。
河合先生
河合先生はぱっと見、ちょっと気難しくて怖そうな印象。
でも、そんなことないです。人懐っこくて話好き。
まあ、奥様の話が多い愛妻家さん。
出身地は韓国で、国籍はアメリカとのこと。アメリカで整体を学ばれたようです。
日本語はとてもお上手。
河合先生によると強めが好きな人は、河合先生にお願いするのがいいとか。
迷った時は強さの好みで指名されたらいいと思います。
詳しくはこちらで確認下さい。↓
https://xn--tqq10ki0hxujxkh.jp/
滋賀の奥さま
さて、私の旅行はほぼひとり旅ですが、今回夕食時にたまたま指定した時間が同じだった事から、あとで話すようになった人がいます。
気ままにぶらっとひとり旅。時々、旅先で出会った人とおしゃべり。
これもひとり旅の醍醐味ですね〜!
その方もひとり旅で、毎月滋賀県から2時間かけて通ってらっしゃるとのこと。

ちょっと~、奥さん!
このカード作ってもらった?
これね~、いいのよ!

えっつ⁈何ですか?それ。
花山温泉にはポイントカードがあります。 新規入会金 100円
滋賀の奥さまによると、誕生日月には1,000円割引きしてくれたり、ささやかなプレゼント(黒豆茶のペットボトルを貰ったとのこと)があるようです。 そして、ポイントも貯まります。
温泉に通うつもりなら入って損は無いと思います。
ポイントカードの他にもいろいろ教えてくださいました。
滋賀からの特急はほぼ貸し切り状態。
花山温泉は人気で予約を取るのが難しい! 毎回チェックアウト時に次の予約をして帰ること。(コロナ前の話です。先月から再開されたようですが、次の予約はインフルエンザの様子見ということでした。)
予約するのは決まって金曜日。
木曜日は花山温泉の定休日。その日にお風呂掃除をされているので、金曜日は綺麗なお風呂に入れること。 (お湯の入れ替え、浴槽の掃除は毎日されてます)他にも常連さんは何組かいて、皆さん次の予約をして帰ることや決まって金曜日に予約すること。
ホテルで直接予約すると、夕食のみの宿泊ができる。
朝夕食事付きのプランで月一回通っていると、1年で4キロ太った!最近は夕食のみにして、朝食は持参したおにぎりを食べると言われてました。
温泉で代謝の上がった身体にあのご馳走を月一回食べるのは、太るかもしれません。
- 温泉に入ったあと、出るまえに必ず身体を洗うこと。 これは、温泉の成分が濃いため掛け湯だけして出ると、成分が残ったままになります。時間が経つと粉が吹いたようになり人によっては痒みが出ることもあるとか。
確かに。
最初は掛け湯だけして出てました。 でも、身体を拭くと白いタオルが茶色くなります。白い服だと色が付くかも知れません。
温泉成分は皮膚からしっかり吸収しているので、表面の成分は取った方がいいようです。
石鹸で洗っても問題ないとのことでした。
私も温泉の効果を実感したのは、帰ってから2日目くらいです。 (入った直後は肌への効果の実感はなかったです。むしろ海水浴した後のようなベタベタした感じがしました。)
朝起きて顔を洗う時に、しっとり吸い付くような感じ。 個人差はあると思いますが、効果が実感できるのは2、3日後のようです。
滋賀の奥さまもしっとりモチモチ肌!ファンデーションは付けずに日焼け止めだけとか。
温泉の効果かもしれませんね?
- 朝一番に温泉に入ると湯船一面に張った湯の花が見られる。
これはブログ仲間のげんさんにも教えてもらいました。
花山温泉は夜22:00〜23:00と朝6:00〜8:00は宿泊者専用の入浴時間になります。
朝一番で入浴すると湯の花の張った温泉に入れるのです。
私が入ったのは6:15ごろ。 その時にはすでに何人かの入浴者がいて、湯の花は流れた後でした。
滋賀の奥さまによると6:10過ぎるともうダメみたいです。
…残念‼️(>人<;)
湯の花を見るには朝一番!6:00に入らないと見られません。
そして、私も今回ポイントカードを作りました。(100円かかります)
精算したあとに、作ったのにちゃんと今回のポイントも付けて渡してもらえました。
ただし、コロナ禍にしては人は多いです。 滋賀の奥さまによると少ないようですが。
花山温泉詳細
店舗名 花山温泉 薬師の湯
運営会社 花山開発株式会社
住所 〒640-8303 和歌山県和歌山市鳴神574
電話番号 073-471-3277
FAX番号 073-471-6467
営業時間 8:00~23:00
定休日 毎週木曜日10時以降休館(祝日の場合は営業)
www.hanayamaonsen.com
今回、楽天トラベルで予約しました。
いつもはじゃらんで予約しますが、じゃらんでは空室がないのです。
花山温泉に限っては楽天トラベルをおススメします。(料金は同じ)
Go Toトラベルキャンペーン対象です。
楽天トラベルアプリで予約確認(画面右下)を表示すると、地域共通券を発行するためのQRコードが出てきます。
あとはホテルチェックイン時に提示すると、地域共通券が貰えます。
注意
使用期限を確認下さい。
おつりは出ません。
チェックアウト時の精算で、お土産との合算はできません。
おわりに
私が花山温泉を知ったのはつい最近です。
知ることができたのは、げんさん(id:genta-san)のブログのおかげ。
げんさん、良い温泉を教えて頂きありがとうございます😊
私の中で花山温泉は、また行きたい温泉1位!です。 以前は大分県の温泉。炭酸泉で言うなら長湯温泉です。 ここの温泉も大好きなんですけど、なんせ遠い。。。 気軽に行ける距離ではないのがネックでした。
花山温泉、泉質良し!整体マッサージ良し! ホントにのんびりできる温泉です。
是非、行って実感してみてくださいね?
整体道場、客室の詳細についてはこちらで確認できます。
それでは。