こんにちは!totoです。
新しいパソコンが届いてから、他の方のブログを参考にしながら様々なカスタマイズを模索しています。
カスタマイズに興味が湧くと、文章以外にも関心の目が向きます。
そしてレベルの高さに圧倒されてしまいます。
でも、めげてばかりではいられません。
初心者なりに少しずつ出来ることから、ゆっくりやっていこうと思っています。
今回は記事内に枠組みを入れてみました。
参考にさせて頂いたのは、こちらのブログ。
【CSS】おしゃれなボックスデザイン(囲み枠)のサンプル30
とても分かり易く、コピペで簡単にできました。
サルワカさんありがとうございます。
まずはCSSをコピペします。
場所は
はてなダッシュボード➡ デザイン➡ カスタマイズ➡ デザインCSS
好きな囲み枠をデザインCSSにコピペすると色んな囲み枠ができます。
次は記事に囲み枠を指定します。
まずは記事を書くで、編集モードをマークダウンにします。
はてな記法でも枠はできます。
あとは記事内で囲み枠を入れたいところにHTMLをコピペ。
HTMLの [ここに文章を書く] を消して新しい文章を書きます。
レシポンシブデザインを設定しているので、スマホの設定はいりません。
詳しくはこちら。
少しずつですが、気になっていた事が出来るようになるのは楽しいです。
次は吹き出しに挑戦したいと思っています。
吹き出しの記事はこちらで。
囲み枠を定型文貼り付け機能を使ってさらに使いやすくしました。
ぜひご活用ください。
では。