こんにちは!totoです。
2025年4月にベトナム、ホイアンで3泊、ダナンで3泊。 そのうち最終日に【グランヴィリオシティダナン】に2泊したのでレビューします。
- 【グランヴィリオシティダナン】場所
- 【グランヴィリオシティダナン】
- 【グランヴィリオシティダナン】朝食
- 【グランヴィリオシティダナン】周辺情報
- 【グランヴィリオシティダナン】はダナンでまた利用したいホテル
- 終わりに
【グランヴィリオシティダナン】場所
【グランヴィリオシティダナン】は中心地の端にあり正直ロケーションが良いとは言えません。
空港まで近く、大浴場があると言うことで旅行で疲れた身体を癒そうと最終日に2泊しました。
結果、大正解!また利用したいと思うホテルでした。
【グランヴィリオシティダナン】
ホイアンからダナンまで1泊3,000円程度のホテルに泊まってきたので【グランヴィリオシティダナン】、2泊でキャッシュバック特典込みで10,000円ちょっとはそこそこ高いです。でも、日本だと倍以上はするだろうと思うクオリティーでした。 日系のホテルだからか、細やかなところに配慮されています。
【グランヴィリオシティダナン】部屋
今回のベトナム旅行で初めてティッシュボックスが置いてありプチ感動しました。
歯ブラシもしっかりしたもので使い勝手がよいです。


ベッドにもコンセントがあります。
大浴場は日本のホテルと遜色なくよかった
営業時間 6:30-22:00
【グランヴィリオシティダナン】にはベトナムでは珍しく大浴場があります。
この大浴場を目当てに予約したのですが。
前泊したホイアン、ダナンのホテルにはシャワーしかありませんでした。最後くらいは浴槽に浸かってリラックスしたいと浴槽付きのホテルを探していたところ見つけたのが【グランヴィリオシティダナン】です。
大浴場があるならなおいい!お値段もお手頃だったので即決!
最初はそこまで期待せず大きなお風呂に浸かれれば良しとしよう!くらいに思っていたのですが、実際に利用してみると
ここは本当にベトナムか?と思うくらい静かで広い和の空間でした。
もちろん清潔感もあり、セキュリティーもしっかりしていました。
たまたま利用者が私ひとりだったというのもあるのですが、やっぱり広いお風呂は良いな!再認識しました。
エステぜったい受けるべし!
ホイアンからシャンプー、マッサージ、エステと毎日スパ三昧!
ベトナムはエステがとても安く受けられます。
【グランヴィリオシティダナン】の部屋にもエステのメニューが。
スパメニューは下記公式サイトから確認できます レクリエーション施設|GRANDVRIO City DANANG – Official Website
私が受けたのは
165min. 1,400,000vnd
ボディスクラブ 30 分、お好きなボディマッサージ 60 分、 フェイシャル&ヘアセラピー75 分】
のプランです。毎回、1時間ほどの施術を受けるたびに、あー、もう少しやってほしい…と思っていたのですが、このメニューを見て、3時間近くも受けられるのは天国ではないか⁉と思いながらも値段で気後れが。
日本円で3時間弱で約8,000円は十分安いのですが、結構悩みました。
受付は大浴場入り口にあります。
大浴場に入るのに専用の鍵を貰うのですがその時に軽くエステの宣伝を受けます。(嫌なら断ってOK)
そこでディスカウントで10%オフと聞いて即決断!
結局20%オフの金額をチェックアウト時にカードで支払いました。
帰国してアゴダのホテル予約確認を見ると、エステ20%オフのオプション込みの宿泊料金でした。
日本円で6,416円。受けて良かったー!
もちろん施術も最高に良かった。
内容は時間内であれば好きにアレンジできるので本当におススメですよ!
最後に好きな飲み物を頂けるのですが、夜遅かったので翌日ココナッツコーヒーを頂きました。
残念なのは寝てしまって後半の記憶がないこと。
【グランヴィリオシティダナン】朝食
今回予約したのは朝食付きプランです。
朝食はビュッフェスタイルで朝食会場でいただきます。
韓国料理のブースが広いのは韓国の方が多いのでしょうね?宿泊中もよく見かけました。
料理も美味しく、会場内も広く清潔です。
【グランヴィリオシティダナン】周辺情報
コンビニ
ホテル周辺にはお土産物屋などはないですが、ホテル正面にコンビニが2軒あります。(向かって右側の方が種類が豊富で買いやすかったですよ。)
Madame Lan(マダムラン)
レストランはホテル右手後方、徒歩5分くらいの位置に「Madame Lan(マダムラン)」があるので食事に困ることはありません。メニュもかなり豊富でしたよ。
料金は割高ですが、この7日間ローカル店からホテルのレストランまでいろいろなところで食事して、清潔感がいちばんだと思いました。
市場の食堂で食事したときに大きな(ラグビーボールくらいはあった)ネズミ?が横切った時にはギョッとしました。
清潔感と安心を買うと思えば、高くはない値段だ
と思います。
GOダナン
ダナンの大型スーパーは徒歩だと約30分。
結構な距離ですが行く価値はあると思います。行きは散歩がてら歩いて、帰りはgrabタクシーかバイクを利用するのが良いかと思います。
私はgrabバイクを使う気満々でリュックを用意して行ったのですが、バイクに乗るときのヘルメットって知らない人との使い回し?と思うと躊躇してしまい結局使いませんでした。
洗濯
ベトナム旅行中は近くの洗濯屋さんお願いしていました。
ホイアンからダナンまでどこも料金は変わらずキロ30,000ドン~でした。
調べたところ【グランヴィリオシティダナン】からいちばん近い洗濯屋は、ホテルからGOダナンまでの途中、ちょうど中間地点にあります。
ただ、この洗濯屋はあまりおススメしません。
リネンのソックスが子供用か?と思うくらい縮んで帰ってきたり、他人のショーツが紛れ込んでいたり。
GOダナンに行くついでに寄ったけど徒歩で15分はさすがに遠い。
ホテルにもランドリーサービスがあるのでそちらを使う方が良いと思います。料金は確かキロ100,000ドンだったと思います。
【グランヴィリオシティダナン】はダナンでまた利用したいホテル
【グランヴィリオシティダナン】には日本語を話すスタッフがいらっしゃるようですが、私が宿泊したときはいらっしゃらなかったようです。
でも、スタッフの方皆ホスピタリティが高く、すれ違うと必ず挨拶してくれます。もちろん、質問しても親切に根気強く接してくださるので不便は感じませんでした。
最終日に利用することでホテルでゆっくり身体を癒すことができました。
空港にも近いのでぎりぎりまでゆっくり過ごせます。
ホテルでタクシーを呼んでもらったのですが、確か10分くらいで料金は100,000ドンでした。
grabタクシーと比較して安い方を利用されたら良いと思います。
終わりに
今回はベトナム、ダナンの【グランヴィリオシティダナン】の宿泊レビューでした。
ダナンにはホテルが多くどのホテルも良さそうで目移りしてしまいなかなか決められません。
【グランヴィリオシティダナン】は、立地はそこまで良くないので観光が終わって、お土産も買った最終日に利用するのが良いかと思います。
私も最終2日間は本当にゆっくり過ごせました。
ダナン旅行でホテルをお探しの方、ぜひ参考にしてくださいね。
では。