totochn’s diary

ひとり旅のこと レザークラフトのこと・・・

レジ袋有料化について

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!totoです。

2020年7月1日よりレジ袋有料化がスタートしますね?

なぜ有料化になるの?

プラスチックゴミを削減するためです。

レジ袋って便利ですよね?



買った物を入れて帰るのが目的ですが、それだけでは終わらないのがレジ袋です。

あなたは使用済のレジ袋をどうしていますか?

いろんな利用法があります。

  • ゴミ袋として
  • トイレのサニタリィ袋として
  • 子供の汚れたオムツ入れとして
  • ペットの散歩に汚物袋として
  • 埃除けとして
  • 濡れたものを入れる


などなど。

便利すぎて、例をあげたらきりがありません。
捨てるの前提なので汚れた物を入れるのに気兼ねなく使えます。


そのため、無料だと必要以上に貰ってしまいます。


でも、捨てずにとってあるものの、結構溜まってませんか?
溜まりすぎて定期的に処分してる・・・
なんて事もあると思います。



便利な反面、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。
私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑え、賢く利用していかなくてはなりません。


普段何気なくもらっているレジ袋が有料化されることで、それが本当に必要かを考え、私たちのライフスタイルを見直す良い機会になるのではないかと思います。



対象となるレジ袋

対象となるレジ袋は購入した商品を持ち運ぶために用いる、持ち手のついたプラスチック製買物袋です。

ただし、以下の3点は対象外です。

  1. 繰り返し使えて地球にやさしい

(厚さ0.05ミリ以上のもの)

  1. 微生物によって海洋で分解され地球にやさしい

(海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの)

  1. 温暖化対策に寄与する地球にやさしい素材

バイオマス素材の配合率が25%以上のもの
植物由来がCO2総量を変えない素材)


地球にやさしいと認められたレジ袋は対象外となるんですね?

レジ袋の価格は?

レジ袋の価格は販売店側が設定する価格になります。

ただし、1枚あたりの価格が1円未満になるような価格設定をすることは有料化にあたりませんので1円以上ということになります。


イオングループマツモトキヨシホールディングスなどは、先駆けて4月から有料化しています。

イオンでは、レジ袋をバイオマス原料を3~5割含むもので、税抜き価格は1枚2~5円。
総合スーパーの衣料品売り場などでは紙袋を導入し、1枚10円としています。


対象となるお店は?

全ての小売店が対象です。

飲食料品から衣料、スポーツ用品、家具、医薬品、化粧品、娯楽用品、たばこ、自動車部品等、消費者に直接販売する小売業者。
小売業でない製造業やサービス業などでも、容器包装して消費者に販売する事業者は対象になります。


商品を入れる袋か否か ⁉︎

有料化の対象は、商品の販売に際して、消費者がその商品を
持ち運ぶために用いるプラスチック製買物袋であり、その袋に入れる中身が商 品ではない場合は、対象とはなりません。

<対象とはならないものの具体例>
中身が商品でない場合
・ 景品、賞品、試供品(表示等により明確に通常の商品と区別できるもの)、
有価証券(商品券、ビール券等)、切符・郵便切手・入場券・テレフォンカード等
・ クリーニングの袋

コンビニのレジ袋はどうなるの?

コンビニでもレジ袋は有料になります。

スーパーに買い物に行く際は、マイバッグ持参で行きますが、コンビニはちょっと違ってきますよね?

通りがかりに立ち寄る事が多いんじゃないでしょうか?

そんな時はマイバッグを用意していないし、お弁当を買って温めてもらった時はどうしたらいいんでしょう?

プラスチックゴミの削減には取り組みたいけど・・・



コンビニ大手のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートは7月から全レジ袋をバイオマス素材を30%配合したものに変えた上で有料化。

バイオマス素材の配合率が高い袋などは、レジ袋の有料化の対象外ですが、
プラスチックの使用量削減に向けて有料化を決めた。
と発表しています。

価格は今のところ未定です。

中国でのレジ袋有料化の効果は?

実は中国では、レジ袋の有料化は2008年から実施されているんです。

1年後、中国官製メディアは、レジ袋が有料化政策によって、2009年6月には66パーセントの大幅減となったと成果をアピールしていましたが、

2年後、プラスチックゴミの排出量は世界最多の約6000万トンで、2位アメリカの約3800万トンの倍近くとなっています。

10年後、効果はどうなったんでしょうか?


中国の行政官庁、国家発展改革委員会は新たに非分解性の袋の使用を2020年末までに主要都市で禁止する。
さらに、2022年までにすべての市と町で禁止する。
ただし、生鮮品を扱う市場では2025年から禁止する。
(2020年1月19日発表)

としています。

削減できたどころか、増えてより深刻になっているため新たな計画を発表しているんです。


  • 通販や出前の利用がここ数年で急増し、商品を届けるために使うプラ製の容器や包装の消費が伸び続けている。
  • 2008年の政策では、市場は例外とされおり、小型のフランチャイズ店や個人商店では、うやむやになりレジ袋が無料提供されている。
  • レジ袋有料の店舗でも、マイバッグを持参する人は少なく、お金を払うのが当たり前のようになっている

(物価の上昇に伴わずレジ袋の価格は変わっていない)


加えて、コロナウィルス蔓延により深刻化はさらに進んでいると思われます。




国内に於いてのレジ袋有料化で私達が取り組むべき事

『レジ袋有料化義務付け』には賛否両論の意見があります。


株式会社繊研新聞社

【メルマガ会員に聞きました】レジ袋・買い物袋の有料化に賛成ですか?

というアンケートを取ってまとめられていました。

https://senken.co.jp/p/census-190601

繊維・ファッション業界誌の発行を行う企業なので、主にアパレル関係の対象者、対象店かと思いますが、アンケート結果を見て根本的な考え方は同じかな?と思ったので参考までに。


このアンケートでは、70%近くの人が賛成と答えています。
賛成理由は、環境を考えてという答えが圧倒的です。

逆に反対の人の意見は、

ゴミ袋として再利用できる。

今まて無料だったから。

家計の負担が大きい。

サービスの一環であるのと別段レジ袋でエコにはつながらない。

そのくらいサービスの一貫としてやってほしい。

などです。

これを読んでどう思われましたか??


メディアでも取り上げられているとおり、プラスチックごみの流出による海洋汚染や生態環境の破壊、ごみ焼却で発生するCO2増加による地球温暖化などを食い止めるために、プラスチックの過剰な使用を抑えることが急務となっています。


2019年10月、コカ・コーラやアパレル大手H&M、化粧品メーカーのロレアルなど約250の企業・団体が2025年までにプラごみをゼロにする共同宣言に署名しました。
署名した企業や団体は、2025年までに商品のプラ包装をすべて再利用やリサイクル、堆肥化できるものに変更する計画です。


日本では、環境省が、小売店へのレジ袋有料化義務づけなどを盛り込んだ「プラスチック資源循環戦略」を策定しました。


今、約250の企業・団体がプラスチックの過剰な使用を抑える為に努力しています。

私たちも不便になるから!
サービスが悪くなるから不満!
などとは言っていられません。

自分の子供たち、そしてその子供たち・・・
未来の子どもたちが、安心して暮らせるように。

自分に出来ることを工夫して続けてみませんか?

PVアクセスランキング にほんブログ村