totochn’s diary

ひとり旅のこと レザークラフトのこと・・・

初めての【にっぽん丸クルーズ】乗船記!乗船前のPCR検査の流れ~船内イベント情報

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!totoです。
にっぽん丸クルーズに乗船して参りました。
全体的な感想として、とっても楽しかったです。 と同時に分刻みのスケジュールでとても忙しい旅でもありました。 2泊3日なんてあっという間!短すぎる~!

この記事では

乗船前のPCR検査の流れ
船内のイベント情報と予定の組み方

について書いています。

【にっぽん丸クルーズ】乗船記

乗船前のPCR検査の流れ

集合時間は客室タイプ部屋番号によって違います。
スイートルームの利用者(14:30~14:40)から順に集合、PCR検査→判定待ち→乗船という流れでした。
最終、100番台の部屋番号の集合時間は15:40~16:00です。
私たちは15:20~15:40。


三宮駅で待ち合わせ、軽く昼食を摂ったのち徒歩で神戸港第四突堤ポートターミナル3階ホールに向かいました。
三ノ宮駅から第四突堤ポートターミナルまでは徒歩で20分ほどかかりますが、天気も良く、ふたりでおしゃべりしながらなのであっという間に着いてしまいました。


第四突堤ポートターミナルには集合時間よりも早く着いたのですが、用意されている椅子に座って該当の客室番号を呼ばれるまで座って待ちます。(1か所目)
入り口の誘導員に従って移動するので迷うことはありません。乗船券が必要になるので前もって準備しておくとスムーズです。
この時、前もって送られてきた乗船タグを荷物に付ければ大きな荷物を預かってもらえます。
預けた荷物はそのまま客室に届けてもらえます。


まずは、1か所目の待機場所で用意されているパイプ椅子に座ってPCR検査の順番待ちです。 確か20分ほど。
マイクで「部屋番号○○~○○までのお客様はこちらへどうぞ~」という感じで呼ばれたら、次の場所に移動。
ここでPCR検査(2か所目)。
検査自体は簡単で細いスティック状のものをくわえて5分ほど待つというもの。
ここでも係りの方が時間になると指示してくれるので特に困ることはありません。


検査が終わったら、出口付近で持ってきた健康問診票、同意書を提出。このとき身分証明書も提示します。
最後にホールを移動して判定結果を待ちます。
移動途中に水分補給用のペットボトルの水と船内新聞が置いてあるので忘れずにもらいましょう!

ここでは指定された番号の椅子に座って待ちますが、待ち時間が結構長いです。(ホール内にトイレはあるのでご安心を!) にっぽん丸クルーズ

PCR検査にかかった時間

事前に送られてきた資料にあるように集合してから2時間くらいかかりました。 検査待機中は外に出て自由に動き回ることもできませんし、水分補給以外の飲食もできません。

が、ぼ~っとしていられません!クルーズ旅行はもう始まっているのです。先ほどもらった船内新聞にしっかり目を通して参加したいイベントをチェック!

【にっぽん丸クルーズ】船内イベント情報

船内イベントってあんまり興味無いけど
面白いのかなぁ?

そこまで興味はなかったのですが、せっかくだからできる限り参加してみよう!という事になりました。


結果、個人的にはとても楽しかったですし、参加をおすすめします。
1つひとつのイベントは時間が限られており30分程度のもので、ゲームが長引いて延長することはありません。
軽い気持ちで参加しても負担になることもないです。むしろ、えっ⁉︎もう終わり?もっとやりたかった!と思ってしまうほどでした。

イベントには事前受付制のものもあります。あっ、これおもしろそう!参加してみよう!と思っても受付が終わって参加できなかったということのないようチェックしておきましょう。

このPCR検査の空き時間にしっかり参加するイベントと事前受付けの時間を把握して予定を組み立てておくことをおすすめします。 にっぽん丸クルーズ これは私たちの失敗談ですが、1日目よく目を通して参加するイベントを決めたつもりでも事前受付の時間を忘れて参加できず、残念な思いをしました。

せっかくだからできるだけたくさんの
イベントに参加したいね♪

まあ、このたくさんのイベントに参加したいというのが忙しかった原因でもあるんですが…

あ~!これ、事前受付制やった!
忘れてた…( ;∀;)

1日目は不慣れなこともあって、残念な思いをしました。 2日目からは船内新聞に番号を振って管理。 にっぽん丸クルーズ

2日目は、事前受付を逃すことなくすべての参加希望のイベントに参加することができました。

が、またまた問題発生!
午前中のイベントで

楽しかったと思われた方、
16:00時からも行いますので
是非、参加してくださ~い!
おもしろかったね♪
16:00時からのも参加する?
あっ⁉ダメや!ほかのイベントの予約してる…
残念‼

というように、とりあえず多くのイベントに参加できれば良いと考えていたため、再参加の予定は全くありませんでした。
初めてのクルーズ旅行でどのイベントがおもしろくて押さえておくべきかなんてわかりません。

そこで、今回いろんなイベントに参加してみて、面白かったもの、特に参加しなくてもよかったかな?と思うものをまとめてみました。 個人的な感想ですが参考にしてみて下さい。

【にっぽん丸クルーズ】輪投げ

【にっぽん丸クルーズ】輪投げ 輪投げは個人的にはどっちでもいいです。
得点が高ければ景品が貰えて、何度でもチャレンジできるというものですが、何度でもチャレンジできるということはその分行列ができます。
待ってる時間の方が長い!
ポロシャツなど結構高価な景品がもらえるようですが、このイベント中に高得点を出した人はいませんでした。
次やるか?と聞かれればやらない。偶然近くを通ってだれも並んでいなければ参加しますが。

【にっぽん丸クルーズ】シャッフルボード

【にっぽん丸クルーズ】シャッフルボード 今回のクルーズのイベントでいちばん面白かった!
参加者同士のチーム戦で、全員で盛り上がれる。
勝っても景品が貰えるわけではないが、知らない人だけど同じチームということで親近感が湧いて良い。
次があれば絶対参加したいし、午前と午後の2回押さえておきたい。

【にっぽん丸クルーズ】ヨガストレッチ(事前予約制)

スッキリして良い。
簡単なヨガストレッチで短時間でスッキリできる。
楽しいわけではないが、食事回数が多いので身体に良さそうならやっておいた方が後の食事も美味しく食べれるように思う。
ヨガストレッチは事前予約制で最終の隙間時間に押し込んだ形になってしまったが、時間があれば午前と午後の2回参加したい。

事前予約制だけど定員割れしていれば飛び込みでも参加可能なようです。
その時は、遅れて入ると中断してヨガマットを移動してスペースを開けるなど、他の参加者の迷惑になるので開始時間内に参加したいものです。

参加スタイル動きやすいパンツスタイル
入り口で靴を脱いで裸足で行います

【にっぽん丸クルーズ】デッキゴルフ

【にっぽん丸クルーズ】デッキゴルフ これは優劣つけがたい。
というのも、私たちが参加したときは参加者が多くて待ち時間が多かったためです。
参加人数によってはおもしろく、盛り上がるイベントだと思います。
今回は、自分の番になるまでかなり時間がかかって、これから盛り上がりそう!というところでタイムオーバー!
次回があれば参加するかどうかは、参加人数で決めると思います。

【にっぽん丸クルーズ】ビンゴゲーム

【にっぽん丸クルーズ】ビンゴゲーム 言わずもがなビンゴゲーム!
揃えば景品が豪華な貰えますが数に限りがあります。
当たらないと分かってはいてももしかしたら?という少しの期待とドキドキ感は変わりません。
余興の南京玉すだれもおもしろい!
景品がなくなって、あー、もう終わりか⁈と思ったら、最後にビンゴに当たらなかった人の中から引き続きビンゴカードを使って「いちばんついていない人」というのが選ばれました。
景品はなんと次回クルーズ旅行3万円引きクーポン!
これは言わずもがな次回も参加するでしょう!

【にっぽん丸クルーズ】カジノ(事前予約制)

実際にお金をかけるわけではないので、ゲーム感覚で遊べておもしろい!

【にっぽん丸クルーズ】カジノ
初めてのカジノなのでルールも分かりません。 ルールを教えてもらいながらでき、慣れてくるとちょっとした駆け引き(教えてくれます)なんかもして 楽しめました。
掛け金が増えると景品に交換することもできますしチップを次回乗船してカジノに参加する時までキープしておくこともできます。
私たちは最後のプレイで全賭けしてすっからかんです。(;^ω^)


カジノに参加された方の中には、外国船でカジノをするための練習として参加したという方もいらっしゃいましたよ?
個人的には実際にお金を賭けるのは抵抗がありますが、ゲームなのでおもしろかったです。また、やりたいですね⁉


カジノは人気のようで事前受付は必須かと思われます。

終わりに

イベントに参加した感想は個人差があると思いますが、全体的にどれも楽しめました。

食事を楽しむには潮風を受けながら軽く身体を動かすのは、適度にお腹が空いて良いかも知れません。
ただ、参加できるイベントはすべて参加するつもりでスケジュールを立てたので、分刻みのとても忙しいクルーズ旅行になってしまいました。
まあ、これはこれでおもしろくて良かったのですが…


もう少しゆっくりした船旅がしたいと思われる方は前述したイベント情報を参考に選んでみて下さいね?


ではまた次回。


次回は船内の様子や部屋、食事内容をお届けしたいと思います。