totochn’s diary

ひとり旅のこと レザークラフトのこと・・・

『ごめんなさい、陽性でした。』家族にコロナ陽性反応が出てすること。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ごめんなさい、陽性でした。

こんにちは!totoです。

病院に行っている娘からのラインのメッセージです。

こんな時にできるのは、とにかくウイルスを外に持ち出さないこと。

今回は、家族に陽性反応が出てから外出許可が出るまでの体験談です。

検査を受けたきっかけ

きっかけは、微熱が続くことと、咳がなかなか治らないこと。

もともと喘息持ちの娘は、疲れるとすぐに熱を出して、普段から軽い咳が長引きます。

今回も、仕事が忙しく連日の遅くまでの残業と休日出勤で疲れが出たのだろうと思ってました。

でも、今回は長すぎる。咳が長引くのはいつものことだけど、かれこれ2週間近く微熱が続いています。 そこでかかりつけの病院に診てもらうよう促しました。

このときはまだ、長引く風邪の対処のためでしたが、医師の念のためにというすすめでPCR検査を受けました。(酸素濃度も正常値だったようです。)

病院に行くと連絡があったのが16:30ごろ。 検査のために近隣の病院に移って、検査を終えたのは20:30ごろでした。

まさかの陽性!(感染経路不明)

陽性反応が出た時点で、同居している家族は濃厚接触者になります。

濃厚接触者は翌日から二週間自宅待機に。娘は、10日間(基本的に)自室にこもりっきりの生活になりました。 薬などはもらっていません。

会話はできないので、ラインか電話を使います。

食事は毎度部屋の前まで運びました。 使用後の食器は一度洗ってから食洗機に。

トイレは、タオルを2枚用意して分け、消毒用アルコールスプレーを設置。

お風呂は、娘が一番最後で洗濯物はその時にすべて洗濯機の中に入れてもらい、翌朝洗剤を入れてスイッチを押すだけにしてもらってます。(このとき家族のものと分けて洗う必要はないようです。)

自室にこもりっきりなので洗濯物も少ないです。 一緒に洗いました。

PCR検査

翌日は電話の嵐です。

保健所、病院1、病院2、病院3、職場。 家電で通話中に携帯にも着信音が鳴ることも。

娘は、自室でやっぱり電話対応に追われていたようです。 (以降、毎日保健所と病院から数回) 毎日の体温と酸素濃度チェック!健康状態の確認の電話が娘の携帯にかかってきます。 (酸素濃度計は病院で貸してもらったそう。)

酸素濃度は、95%になったら即病院に連絡。96%以上は問題ないようです。

私あてにかかってきた電話では

保健所からの電話内容

  • 濃厚接触者に該当すること

  • PCR検査を受けること

  • すぐに検査できる近くの病院を保健所が探してくれること

  • PCR検査結果が陰性、陽性に関係なく、隔離状態に入った翌日から二週間は自宅待機になること

  • 手早く済ませる食料品などの買い物は問題ないこと

PCR検査は、その日のうちに保健所と該当病院から電話があり、その日の夕方に予約ができました。

病院からの電話内容

  • 駐車場に着いたら連絡して車内で待機

  • トイレは貸せないので必ず済ませておく

  • 検査費用は保健所に請求するので不要です。検査が終わったらそのまま帰って下さい

検査場は奥まった室外で、医師が待機していました。 検査自体は5分ほど。

体温、酸素濃度測定。 長い綿棒で、鼻の奥の奥を30秒グリグリっ!これがすごく痛かった… (そんな奥まで入るんか⁉︎というくらい)

PCR検査結果

検査結果はすぐわかるのかと思ってたけど違いました。

土日を挟んだことが関係あるのか3日後のお昼前に検査した病院から電話がありました。

結果は陰性!(よかった・・・)

その電話が最後で保健所、病院から私宛ての電話はありません。

(自宅待機期限最終日に、健康福祉事務所・健康管理課からその後の健康状態の確認と、今日で自宅待機期間が終わることと、明日から外出しても問題ない旨の連絡がありました。)

ホッとしたら無性にジャンクフードが食べたくなった。
近くのコンビニに走ってハンバーガー、アメリカンドッグ、アイスクリーム等々買い込む。

あとはひたすら自宅待機。

食料品などは、買いだめし過ぎる母のおかげで困ることはなかったです。(この時ばかりは感謝!いつもは買いすぎ!と文句言ってます。)

牛乳などよく使うものもコープの個人宅配を利用しているので困ることはありませんでした。

もちろん電話で事情を説明して、家には入ってもらわず玄関先に置いてもらいケースなどはその足で持って帰ってもらいます。

夜のウォーキング

娘は軽症の軽症?だったようです。 先天性の心臓の一部の血管が細い、肺動脈弁狭窄症が心配でしたが、重症化することなく済みました。

  • 微熱
  • 軽い咳
  • だるさ

程度で済んで本当に良かったです。

ですが、20代半ばの娘が10日以上も自室にこもりきりとだと別の心配が出てきます。

7日目あたりから夜、人のいない時間帯に2人でウォーキングを始めました。 マスク着用で距離を取って50分程度。

最初はかなりキツかったです。 自分が自覚していた以上に運動不足だったのだと痛感しました。

隔離解除

ウォーキングを初めて4〜5日経った日娘に、隔離は一応今日で終わりになったと保健所と病院に告げられたと聞きました。

何か複雑な気持ち。

私はまだ自宅待機期間であと1週間ほど外出できない状態です。 陰性、陽性関係なく一定期間が過ぎれば保健所の判断で隔離解除になるようです。(再PCR検査もありません。)

娘の場合、咳が少し残っていたので普通より隔離期間は長めでした。

それに今まで、隔離状態だったものを普通の生活に戻すのもちょっと躊躇いがあります。

結果、更に2日今までの生活をして3日目から普通の生活に戻すことにしました。 今では食事も一緒にしていますし、娘が食事を用意してくれることもあります。

後遺症

お使いは外出許可が出た娘に頼みますが、昼間外に出たり、人と話すとすごく疲れて頭と目が痛くなると言っています。

それがコロナの後遺症なのか、ずっと部屋にこもっていたせいなのかはわかりません。

後者だといいんだけど…

しばらく様子を見るしかありません。

さいごに

予期せぬ突然の陽性反応! 本人、家族ともに戸惑います。

でも、家庭内でやれる事は決まってます。

とにかく外に持ち出さないこと!

まずは、家族がPCR検査を受け、感染の有無を確認。 陰性なら、家族内で広げないこと。

今回娘は軽症で済みました。

報道では軽症者が急に重症化して亡くなったという事例もあましたが、保健所は懇切丁寧な対応をしてくれています。

感染者が拡大していく中では、重症でも保健所の指示に従うしかありません。

最後に、娘がもらってきた厚生労働省の 「ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合 家庭内で注意していただきたきこと」を書き写しておきます。

ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合 家庭内で注意していただきたきこと

  • 部屋を分けましょう

・個室にしましょう。(子どもがいる方、部屋数が少ない場合などは少なくとも2m以上の距離を保ったり、仕切りやカーテンを設置。 寝るときは頭の位置を高い違いになるように。)

・ご本人は極力部屋から出ないようにしましょう。(トイレ、バスルームなどの共有スペースの利用は最小限に。)

  • 感染者のお世話は出来るだけ限られた方で

・心臓、肺、腎臓に持病のある方、糖尿病の方、免疫の低下した方、妊婦の方などが感染者のお世話をするのは避けて下さい。

  • マスクをつけましょう

・使用したマスクは他の部屋に持ち出さない

・マスクの表面には触れない

・マスクを外した後は必ず石鹸で手を洗いましょう。(アルコール手指消毒剤でも可)

※マスクが汚れたときは、すぐに新しいマスクと交換 ※マスクがないときに咳やくしゃみをする際は、ティッシュ等で口と鼻を覆う。

  • こまめに手を洗いましょう

・こまめに石鹸で手を洗いましょう、アルコール消毒をしましょう。(洗っていない手で目や鼻、口などを触らないようにして下さい。)

  • 換気をしましょう

・定期的に換気してください。(共有スペースや他の部屋も窓を開け放しにするなど換気しましょう。)

  • 手で触れる共有部分を消毒しましょう

・共有部分(ドアの取っ手、ノブ、ベッド柵など)は、薄めた市販の家庭用塩素系漂白剤で拭いた後、水拭きしましょう。

(物に付着したウイルスはしばらく生存します。 家庭用塩素系漂白剤は主成分が次亜塩素酸ナトリウムであることを確認し、使用量の目安に従って薄めて使って下さい。  目安となる濃度は0.05%です (製品の濃度が6%の場合、水3Lに液を25ml))

・トイレや洗面所は、通常の家庭用洗剤ですすぎ、家庭用消毒剤でこまめに消毒しましょう。 (タオル、衣類、食器、箸、スプーンなどは、通常の洗濯や洗剤でかまいません。 感染者の使用したものを分けて洗う必要はありません。

・洗浄前のものを共有しないようにしてください。

(特にタオルは、トイレ、洗面所、キッチンなどでは共有しないように注意しましょう。)

  • 汚れたリネン、衣服を洗濯しましょう

・体液で汚れた衣服、リネンを取り扱う際は、手袋とマスクをつけ、一般的な家庭用洗剤で洗濯し完全に乾かして下さい。

・糞便からウイルスが検出されることがあります。

  • ゴミは密閉して捨てましょう

・鼻をかんだティッシュはすぐにビニール袋に入れ、室外に出すときは密閉して捨てて下さい。 その後は直ちに石鹸で手を洗いましょう。

普段目にしたことのある内容ですが、咄嗟には出てこないこともあります。

いざという時のために参考にして下さい。

そして、皆さまくれぐれもお気をつけ下さい。

では。

PVアクセスランキング にほんブログ村